診療案内
- 産婦人科
- 産科
- 婦人科
- 4Dエコー検査
- 妊婦健診
- 婦人科検診
- 子宮頸がん検診
- 子宮体がん検診
- 乳がん検診(超音波)
- 避妊治療
- 不妊相談
- 更年期障害
- ブライダルチェック
- 性感染症(性病)検査・治療
- アフターピル(緊急避妊法)
- ピル・月経移動ピル
- 胎児スクリーニング(胎児ドック)
- クアトロマーカー検査
- 羊水検査
- モナリザタッチ
- 子宮頸がんワクチン
産科一般
- 妊娠の診断
- 分娩予定日の確認
- 妊娠初期子宮頸がん検査、クラミジア検査、感染症・貧血・血糖・血液型・不規則抗体などの血液検査
- 妊娠中期血液検査
- 妊娠中の糖尿病検査
- 妊娠32週(妊娠9カ月中旬)までの妊婦検診
- クアトロマーカー検査
- 羊水検査
- 超音波検査による出生前診断
- 胎児ドック(胎児スクリーニング)
- つわり(妊娠悪阻)の外来管理(点滴など)
- 切迫流産・切迫早産の外来管理 など
※ | 当院では分娩を取り扱っておりません。 分娩は帰省分娩先または近隣の分娩可能施設をご紹介しております。 |
※ | 以下の症状で心配な事がある方は受診して下さい。 |
- 妊娠反応が陽性
- つわりがひどい(食欲がない、吐いてしまう、水分も取れない)
- 出血がある
- 下腹部が痛い
- おなかがはる
- 妊娠・授乳中の風邪、便秘、痔などの薬が心配
- 妊娠中の頭痛、腰痛、おなかがかゆい、足がむくむ
- 赤ちゃんが何となく心配
婦人科
- 月経異常
生理痛(月経困難症)、生理が長い、生理不順、生理の量が多い・塊が出る(過多月経)、
生理が遅れている、月経前症喉群(PMS)など - おりもの(帯下)の異常
おりものが多い、色が気になる、臭いが気になる、血が混じる など - 不正出血
生理でないのに出血がある、排卵期出血(中間期出血)、おりものに血が混じる など - 腹痛
生理でないのに下腹部が痛い、排卵痛(中間痛)、性交時痛 など - 子宮筋腫が心配
- 子宮内膜症(子宮腺筋症)が心配
- 卵巣腫瘍(卵巣嚢腫)
- 膣内違和感、下垂感
腟内がヒリヒリする、熱いなど(膣炎)、腟に何かはさまった感じがする
(骨盤臓器脱、子宮脱、子宮下垂、膀胱瘤、直腸瘤) など - 更年期障害
ほてり、手足の冷え、肩こり、動悸、イライラ、不眠、めまい、不安 など - 子宮がん検診、がんが心配
子宮頸がん、子宮体がん 卵巣がん、乳がん術後ホルモン治療中の子宮体がん検査 - 乳がん検診(超音波)
超音波エコーで検診しますので痛みがありません - 不妊相談
妊娠に至るための基本的な指導検査から行います。 - 生理をずらしたい
旅行、仕事、受験などの日に生理がきてしまうので生理がこないようにしたい - 避妊したい
低用量避妊薬など経口避妊薬(OC)、緊急避妊薬(アフターピル)、子宮内避妊具 など - 性感染症(性病)が心配
クラミジア、淋病、梅毒、HIV、トリコモナス、尖圭コンジローマ、性器ヘルペス
HPV(ヒトパピローマウィルス)、カンジダ(顕微鏡によりその場で診断可能) など - ブライダルチェック
子宮筋腫、子宮内膜症、性感染症(性病)検査、風しん、子宮頸がんなどのチェック
紹介先病院
当院では近隣の総合病院や専門クリニックと連携して地域医療を行っております。
入院や専門的な検査が必要な場合には、最適な医療機関をご紹介させていただきますのでご相談下さい。また患者様のご希望する病院を紹介する事も可能です。
入院や専門的な検査が必要な場合には、最適な医療機関をご紹介させていただきますのでご相談下さい。また患者様のご希望する病院を紹介する事も可能です。